土用干し


土用干し
土用干し2


梅干し作りもいよいよ大詰めです。



梅雨が開けて土用の頃になったら,天気が安定する晴れた日に,

本漬けした梅を取り出し,赤紫蘇は絞って出します。

3日以上は、夕立などの心配がない時期を選んで下さい


                                     


ざる,又はすだれに,梅を広げて3日3晩屋外で干します。


赤紫蘇も一緒に干します。


夜露に当たる事で梅の皮が柔らかくなりますので,夜もそのままで,

屋外に置いて下さい。


赤梅酢も一日,天日に干しましょう。


雨に当たらないように注意してください。




梅が完全に乾燥したら,清潔な保存用のビン(密閉出来る物)などに入れて,

赤紫蘇も適量入れ,赤梅酢を梅が浸かるまで入れます。



冷暗所に1ヶ月程度保存すると,9月には美味しい梅干しが出来上がりです。

                                     

これですべての作業は終りです。

どうですか?

あなたにも出来そうでしょ?

自分で作ると美味しさ100倍!嬉しさ無限大です。                                     



残った赤紫蘇は十分乾燥させ,ミキサーで砕いて紫蘇ふりかけにします。


おにぎりやご飯の上に乗せて食べると美味しいですよ。


十分乾燥出来ない時は,フライパンの上で乾煎りするとパリッします。

強火で煎り過ぎると風味が無くなるので、気を付けてください。

ビンなどで保存して下さい。






Copyright darton All rights reserved.







© Rakuten Group, Inc.